外資系企業に転職を望む方も少なくないと思います。外資系といえばやっぱり英語スキルを持っているかどうかで採用されるかどうかが違います。そこで外資系の転職に英検・TOEICをどう活用すればよいのかご紹介いたしましょう。
外資系で働くことを希望する人の中には転職して初めてチャレンジする方もいることでしょう。では必要な英語スキルはどうなっているのでしょうか。英検であれば準1級以上、TOEICであれば6~700点以上(800あれば言うことなし)といったところが標準ラインとなります。
まず、基本的に外資系の特徴として、仕事にかかわることがほとんど英語で行われていることが挙げられます。ようは仕事の指示文章は上から回ってくることになります。そのため、当然、書かれている書類は英語となり、電話の対応の多くも英語での受け答えとなります。また、会話をするにしても日本人同士でない場合は英語が必要不可欠といった具合になります。
間違っても外資系企業は英語が出来れば、仕事が出来るというわけではないです。もっと言えば、仕事に英語を生かしてプロジェクトや経理を行って業績をあげることになります。そのため、仕事に生かすことが出来るような英語スキルの身につけ方が必要になるのです。
英語を仕事に生かすといっても漠然としてよくわからない部分も多いことでしょう。そこで、必要となるスキルの種類について分類してみましょう。まず大前提として、仕事内容によって必要な英語スキルは異なります。電話や仕事の話をじかにする対人の英語スキル、それから商談のように会社にとって重要な話し合いに必要となる英語スキル、そして最後が報告書や書類作成のライティングスキルです。
英語の資格試験はよく筆記と実技で分かれていますが、外資系のように英語を基本とする場合には両方の力が必要になります。そしてペーパー試験で必要とされる筆記のスキル、読み取りなど英語で考えることが出来る土台を身につけましょう。
実践といっても、ただ英語で話すだけの日常会話と仕事でのビジネス会話はまったく異なります。つまり、英語をビジネスように独特の言い回しを使ったりそれを理解したりと、専門の分野でヒアリング・スピーキングできる力が求められるのです。